top of page
検索

【豊洲の水害に関するミーティング開催のお知らせ】

執筆者の写真: jimusho9jimusho9

皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます

毎年台風被害により多くのエリアが水難被害にあっています。

豊洲は運河に囲まれておりますので大雨時に川の氾濫や内部氾濫の可能性があります。


東京都下水道局のHPを見ると晴海の佃島ポンプ場から豊洲1丁目を通る晴海幹線、深川第5中から枝川の方を通る東雲幹線の大きな2本の下水道管があります。

直径3mと言われるこの下水道管も、もし大雨なり、もし停電が起き、もし下水道の自家発電が故障した場合、ポンプが作動せず下水道管に水が溜まり、収まりきらない下水は地上にあふれるかもしれません。


高潮に関しては東京都港湾局の方に越水防災に関してもご説明して頂きます。


今回は、東京都下水道局、江東区防災課、深川消防署、東京都港湾局の協力の元に豊洲の水害をテーマに話し合いの場を持ちたいと思います。

参加希望の団体は5月21日までに

豊洲町会 jimusho@toyosu-chokai.com または03-3533-7379(平日10時~15時)へ

会議への参加を団体名、代表者名、メアド、電話番号等の基本情報と共に申し込みください。

各マンションに災害協力隊があれば災害協力隊の参加もお待ちしています。


並行して電気関係の問い合わせも行います。各マンションの電気設備が地下にあるかどうか等、お伺いします。(武蔵小杉の様にならない為にも)

法人の方もBCP対策で必要な情報と思います、ぜひご参加ください。



開催日時 6月6日、午前9時半から11時半

場所 豊洲シビックセンター第1研修室

 
 
 

最新記事

すべて表示

3 月 の お 知 ら せ

避難行動要支援者の調査について 江東区災害対策係からの依頼で、要支援対象者の方に町会調査員から、 調査を3月中旬までに行いますので 、ご協力よろしくお願いいたします。 入学お祝い 4月1日(火曜日)より入学お祝いのお渡しを始めます。...

2月のお知らせ

20歳のお祝いの受け渡し ★2月14日(金)まで、町会事務所にて「二十歳のお祝い」をお渡し 致します。 ※身分証明書ご持参の上、お越しください。(代理人:保護者等でも可) 豊洲町会「新春懇話会」 令和6年度「豊洲町会 新春懇話会」を下記の通り、実施致します。 記 ・日 時:...

12 月 の お 知 ら せ(変更)

町会主催 子ども餅つき大会 12 月 22 日(日)朝 10:00~深川第五中学校校庭にて行います。 ※雨天の場合は、校舎 1F ロビーにて ※餅つき体験コーナーあり ★お土産(もちパック)無料配布 お汁粉配布 ↑無くなり次第、終了 月例会議 今月の月例会議は、12 月...

Comments


豊洲町会
連絡先/住所

tel/fax 03-3520-9335

 

〒135-0061

東京都江東区豊洲4-8-13

 

© Toyosu-cho-kai All right reserved.

bottom of page