top of page
検索
執筆者の写真jimusho9

慶弔費の申請方法等のご案内

新たな慶弔費の申請方法等のご案内

第71回豊洲町会総会で慶弔の枠が広がりましたので、この機会にあわせて

申請方法やお受け取り方法についてご案内させていただきます。



1. 各慶弔の取り扱い指針

・ 祝儀は商品券、不祝儀は現金とします。

・ 2000円分 敬老(70歳以上、他と比べ少ないのは 毎年支給のため)

※今回の臨時総会で3000円に増額を提案、総会結果次第。

・ 3000円分 出産、小学校入学、中学入学、成人、同居の家族のご逝去

・ 5000円分 会員及び配偶者のご逝去


2. 申し込み資格

受け取られる方が、豊洲町会員またご家族で豊洲在住である事。


3. 申し込み方法

前回配布しました臨時総会の資料の中にある申請書をご利用ください。

また町会事務所にもご用意してあります。

申請書は町会事務所までお届けください、不在時はポストに入れてください。

マンションで対応して頂ける場合は期日までに集めて頂きます。

なお、小学校の入学祝、中学校の入学のお祝いに関しましては、

毎年の総会の議決権行使書・委任状に記入欄を設けましたのでご利用ください。


4. 申し込みのご注意

ご家族、あるいはご本人からの申請によって支給させていただきます。

町会では皆様の個人情報を持ちませんので事前に準備できません。

あくまで申請ベースとさせて頂きます。


5. 申し込みの期日とお受け取り方法


ご出産のお祝い

申し込み期日: お誕生日から1年以内

お受け取り方法: 申請書を持参された時にお渡しします。



小学校・中学校の入学のお祝い

申し込み期日: 毎年の定例総会の議決権行使書・委任状の提出期日

お受け取り方法: 7月1日から7月末までに受け取りにお越しください。

注)2021年はコロナの影響もあり、緊急事態宣言が明ける

8月22日から10月31日までにお受け取りください。


成人の日のお祝い

申し込み期日: 11月末まで

お受け取り方法: 成人の日の後、1月末までに受け取りにお越しください。


敬老の日のお祝い

申し込み期日: 8月末まで

注)同居されている方もお受け取りいただけます。

注)マンションによっては管理センターで受付いたします。

お受け取り方法: 敬老の日から10月末までに受け取りにお越しください。

注)マンションによっては管理センターで配布いたします。


ご逝去の場合

申し込み期日: ご逝去からおよそ3カ月以内

お受け取り方法: 申請書を持参された時にお渡しします。


6. その他の注意点

(ア) ご案内について

毎回、期日後に案内が届いていない、見ていない、どうにかならないか?

と言う方がいらっしゃいます。期日をご確認ください。

(イ) 入学のお祝いをお渡しする時期について

小学校、中学校入学のお祝いについて、本来4月にお渡しすべきと思いますが、

4月は総会準備の為、7月となります。今後は総会の「議決権行使書・委任状」に

申請記入欄を設けますので、こちらにご記入頂き7月1日から7月末日までに

受け取りをお願いします。

なお2021年は、コロナの影響もあり緊急事態宣言が明ける予定日の

8月22日から10月末日までにお受け取りください。


豊洲町会事務所は、平日の月・水・金、10時から15時まで開いています。

受け取りに支障がある場合は、お電話でご相談ください。 町会事務所 03-3533-7379

緊急事態宣言中は、申し訳なき事ながら事務所は閉鎖いたしております。

閲覧数:246回0件のコメント

最新記事

すべて表示

12 月 の お 知 ら せ(変更)

町会主催 子ども餅つき大会 12 月 22 日(日)朝 10:00~深川第五中学校校庭にて行います。 ※雨天の場合は、校舎 1F ロビーにて ※餅つき体験コーナーあり ★お土産(もちパック)無料配布 お汁粉配布 ↑無くなり次第、終了 月例会議 今月の月例会議は、12 月...

11 月 の お 知 ら せ

町美化運動 11 月 10 日(日)朝 8:00~ 町会事務所集合にて、4 丁目の町美化運動(主に、 ゴミ拾い)を実施致します。(1 時間程度) 皆様のご参加をお待ちしております。 防災訓練 11 月 10 日(日)朝 10:00~豊洲小学校校庭にて、防災訓練を行います。...

Comments


bottom of page